2009年9月12日土曜日

レイアウト完成。


旋盤の上に棚を設けて、PC、液晶モニタ、キーボード、マウス、ジョグシャトルを載っけました。
主軸付近で、ノギスを振り回すのに余裕が必要かなと考えたら、少々背高になり過ぎたかも知れません。
15インチの液晶モニタは見易さ十二分、とゆうより頭でっかち?。

あと、のこる作業としてはソフトウエア上でマクロ機能を使って、
色々な自動化機能の追加です。

2009年9月10日木曜日

専用PC(MACH&旋盤)

小型の専用PCを用意することにしました。

今までは、初期設定や各種テストの為の暫定機として、
CAD用の古いデスクトップを使っていましたが、


実用上の使い勝手を考慮すると、旋盤の上に置くか、旋盤台の下に置くか、
液晶モニターは下とゆうわけにはいかないし、


それなりの、粉塵対策も考慮すると、旋盤の上に棚を設けて、
極力コンパクトに搭載したいものです。

で、前から目をつけていたものが、近所のPCDEPOで見かけた
Mini-ITXサイズのベアボーン(自作用キット)¥12700円です。
 

210 X 257 X 65mm(D x W x H) なかなかコンパクトでいい感じです。
なにより、パラレルポート標準搭載がうれしい。
 
 
ベアボーン+メモリ2G+HDD(SSD)+スリムDVD=34110円
その他、キィボード、マウス、CRTは既存流用、
今回始めてSSDを使うのですが、
いいですね、早いし静か、
32Gドライブで、8500円とゆうのは、容量が少なく割高ですが、
旋盤専用で、極力その他のソフトを減らしてなんとか使えるでしょう。

2009年9月5日土曜日

手動パルスジェネレーターが付きました。






ShuttleProです、このダイアルで、JOG操作が出来ます。
Mach3のドライバーをインストールして動作するようになるまで、
若干手間取りましたが、一応完了。
でもこのデザイン、手に持っての機械操作向けじゃ無いですよね。
もちづらいです、
そして真ん中のJOGダイアルの、カコッカコッってゆう目盛移動に応じた手ごたえが
弱くていまいちです。
なんとか、簡単に改造出来ないものかなと考えて分解してみましたが、
残念ながら、簡単にいじれる構造ではなさそう。